2012年06月15日

やっと来ましたJIS+7A73

某ビールメーカーさんでやってた

送れば必ず貰える扇子
しかしながら 使うには
ちと 絵面が恐いです

  


Posted by 平蔵 at 20:58Comments(0)off

2012年06月07日

日本酒の会

昨日は 馴染みの隠れ家的飲み屋さんで行われた
日本酒の会に参加させて頂きました。

志太泉酒造さん
野中酒店さん
から間近にお話しを聞くことも良かったです。
当然 料理もでしたよ。
それにしても1つの酒蔵で色々違う味のお酒が出来る事には驚きました。
お店の方々
志太泉酒造さん
野中酒店さん
ありがとう御座いました。  続きを読む


Posted by 平蔵 at 09:43Comments(0)off

2010年04月25日

ブログとツイッターって

無知な私で単純な疑問ですが、ブログとツイッターの違いって
どっちも 日頃のつぶやきではないのって思うのですが、ブログは画像がメインになってるって事位しか知りません。
どうなんでしょうか  


Posted by 平蔵 at 12:43Comments(0)off

2009年09月13日

久しぶり

かなり久しぶりになりますが、 熱海に行ってきました。
駅前のアーケード街 賑わっていましたよ
焼き鳥みたいな ぬれ売っていたんで試しに購入。なかなかいけました
ホテルはいかにも地の雰囲気ですが、なかなか綺麗で、良かったですよ。 旅館につき物の卓球施設があって感動しました。
も種類がたくさんあり、それぞれ雰囲気違って飽きないです。
しばらく巡り封印していましたが、やはり再燃しそう
次はどこに行こうかな。  


Posted by 平蔵 at 23:56Comments(0)off

2008年08月15日

爆釣

14日の港は風が強かった。face03

めげずに1投。繰り返し投げ続けましたが時合まで反応無し。

そろそろかと思う時、「コツンicon14

アタリ始めました。この引っかく様なアタリの正体は「カマス」

アタリ始めると入れ食い状態に。今日は時合も長くて、40分位かな。

釣果としては、平均23cm級で10匹。(他バラシ多数)久々に楽しめました。face02

ライトタックルだったので、結構引きも楽しめましたよ。

  


Posted by 平蔵 at 11:05Comments(0)off

2008年08月13日

静かですねぇー!

しばらくの間、地元静岡を離れて東京・横浜で過ごしておりました。

あちらは1日中騒音が耳についている感じでした。face09

地元に戻り改めて実感

静岡市内は中心部でも静かですねぇーface02

やはり、街中に高架道路が無い事の影響は大きいですね。

近くに緑いっぱいの山並が見え、海・川が近く、

何より、新鮮でおいしい海産物が味わえるのはいいですね。

おいしい冷酒があるのも最高。

これからまた地元で頑張る活力の源になりました。icon09

「静岡に生まれて良かった~~!!icon14」(誰かのパクリ?)

逃げよっと。icon16


  


Posted by 平蔵 at 12:14Comments(0)off

2008年01月24日

新たな事

 新年になったことだし新しい事をしようと思い、ソルトルアーフィッシングを始めました。

が、流石に海は寒い!風強し!face03

1時間程で、退散しました。「誰もいないハズ」防寒対策が甘かったです。face10

入れ食いで釣れれば耐える事ができたかもしれませんが、何も釣れないし、気配さえ無いので諦めました。

事前にきちんと予習して、今度は初物を釣るぞ。icon09


  


Posted by 平蔵 at 12:16Comments(0)off

2007年09月30日

長谷川平蔵であ~る!

 土曜日から雨降りの為、レンタル屋にicon16

 幼少の頃から好きな時代劇シリーズ「鬼平犯科帳」をレンタル。

 この時代劇の主人公はご存知「火付盗賊改 長谷川平蔵」

 登場する時にいつも語尾を延ばして、「長谷川平蔵であ~る!」と名乗ります。

 ストーリーも勿論ですが、登場人物や、なによりも毎回食に関する話題が盛り込まれており、

 酒好きには興味深いんです。(軍鶏鍋は欠かせない)
 
 (ちなみに、長谷川家の菩提寺は焼津市小川のお寺だそうです。)

 とっくり酒を飲みながら、色々な酒の肴を口に。見てると飲みたくなります。face10

 これから、寒くなるんで熱燗もそろそろいい時期だなと思いながら観てます。

 今度、なじみの店で、軍鶏鍋作ってもらお。icon01 

 PS:平蔵の住んでた所に、後に遠山の金さんが住んだんだそうです。face08

   


Posted by 平蔵 at 14:13Comments(1)off